民泊をするのに資格はいるの?

資格は必要ありません。法律で定められた欠格事項に該当しない場合、誰でもできます。国に「宿泊事象者」の登録は必要です。世界不動産なら書類集めからお手伝いします。

民泊って何ですか?

2008年頃からAirbnbなどインターネットの仲介サイトを通じて、外国人観光客へ個人宅や投資用マンションを貸し出す新しいビジネスモデルが出現しました。
ブームが起こりましたが、反面、ゴミ問題やマンションオーナーの許可なく賃貸マンションを民泊として貸し出す事例が多発して、2018年6月15日に法律が施行されました。法規制によって違法民泊は撤退。違法民泊には重い罰金も課され、インターネットの仲介サイトに掲載するにも国が発行する許可番号が必要となりました。

現在では
「個人宅や、投資用に所有している部屋、空き家、オーナーからの民泊使用許可がある賃貸物件」を「ネットを通じて貸し出すビジネス」を「民泊」と呼ぶようになっています。

民泊ができない人はいる?

はい。法律によって定められています。

住宅宿泊事業法(民泊新法)第4条により、以下に該当する者は民泊を営むことができない。
1. 心身の故障により住宅宿泊事業を的確に遂行することができない者として国土交通省令・厚生労働省令で定めるもの
2. 破産開始手続きの決定を受けて復権を得ない者
3. 法第16条第2項の規定により住宅宿泊事業の廃止を命ぜられ、その命令の日から3年を経過しない者(当該命令をされた者が法人である場合にあっては、当該命令の日前30日以内に当該法人の役員であった者で当該命令の日から3年を経過しないものを含む)
4. 禁錮以上の刑に処せられ、又はこの法律若しくは旅館業法の規定により罰金の刑に処せられ、その執行を終わり、又は執行を受けることがなくなった日から起算して3年を経過しない者
5. 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(暴力団対策法)第2条第6号に規定する暴力団員又は同号に規定する暴力団員でなくなった日から5年を経過しない者(以下「暴力団員等」という。)
6. 営業に関し成年者と同一の行為能力を有しない未成年者でその法定代理人(法定代理人が法人である場合にあっては、その役員を含む)が前各号のいずれかに該当するもの
7. 法人であって、その役員のうちに1.から5.までのいずれかに該当する者があるもの
8. 暴力団員等がその事業活動を支配する者

民泊に種類がある?旅館業とか特区民泊とか聞いてもわかりません

ビジネスとして主には

「旅館業法で定める簡易宿所という民泊」
「民泊新法で定める住居として貸し出す民泊」
「民泊条例で定める国家戦略特区の民泊」

の3種類の民泊があるんです。

その他にも、
年1回くらい数日程度のイベント開催時に、自治体等の要請により自宅を活用した宿泊サービスの提供を可能とする「イベント民泊」、
ボランティア活動の無償民泊「ボランティア民泊」、
農林漁業体験を目的とした「農林漁業体験民宿業」
もあります。                            

民泊に種類があるのは理解したが、どれがいいの?

手続きの面倒さや厳しさで言えば

「旅館業法で定める簡易宿所という民泊」が一番大変>>>
「民泊条例で定める国家戦略特区の民泊」が、結構大変>>>
「民泊新法で定める住居として貸し出す民泊」が一番簡単

です。
旅館業法は、すごく大きなビジネスというイメージで、特区民泊、民泊新法は副業として始めやすいというイメージかと思います。

自分の住んでいるマンションでできますか?

まずは、マンションオーナー様の許可が必要です。他に、その地域の条例等で禁止されていないか、近くに学校が無いかなど細かい規定があります。しかし、マンションでは、規約で禁止しているマンションが多いです。
当社では、数が少ない民泊可能な賃貸物件、売買物件をご紹介することが可能です。

自分の住んでいる一軒家を民泊してみたい

お客様の住んでいる地域の用途制限や各自治体の条例などに照らし合わせて、許可が取れるのであれば可能です。当社にて調べることができます。お気軽にお問い合わせください。

田舎の空き家を活用したい

民泊として活用することによって、
「使われない空き家を放置して空き家周辺全体の環境を劣化させる」事態を避け、「民泊で家屋の管理が行き届けば空き家の価値が上がり、田舎の空き家購入者も増加する」状況に変化していき「より魅力あふれる地域になる」ことが期待できます。
「適切に民泊を活用すれば町への誘客につながり、地域活性化に貢献する」との考えを当社は持っています。
思い出の詰まった大切な資産の有効活用となります。副業民泊投資として節税効果も期待できます。
空き家をお持ちの方は、売却の前にぜひご相談してください。

民泊に宿泊する人は外国人のみですか?

いいえ。日本人でも宿泊できます。
特区民泊の制度では、外国人旅行者の滞在に適した施設であることが要件にありますが利用者ついての規定はありません。